ときめく「水木しげるロード」の楽しみ方ガイド – 鳥取県境港市

【鳥取観光特集】ときめく「水木しげるロード」の歩き方ガイド - 鳥取県境港市
観光

④「辰巳屋商店」

 

「水木しげるロード」の中間地点の交差点の角にあります。
古き良き昔ながらのレトロな外観で素敵な写真が撮影できます。

 
撮影:まつじゅん

撮影:まつじゅん

 

お店の外観や後ろの鬼太郎のイラストがレトロで可愛かったので、F値を絞らず全体にピントを合わせました。
可能であればカメラのモードをクラシックな色合いにすると、よりレトロな世界観で撮影できます。
(私のFUJIFILM XT-3はフィルムシミュレーションをクラシッククロームにしました。)

 
撮影:ユミ

撮影:ユミ

⑤「妖怪ブロンズ像」

 

水木しげるロードには様々なブロンズ像があります。
そのブロンズ像のポーズを真似して撮影しました。恥ずかしがらず思い切りふざけて真似することで楽しい写真になると思います。背景はぼかしすぎないよう、F値には注意して撮影しました。

 
撮影:まつじゅん

撮影:まつじゅん

撮影:まつじゅん

撮影:まつじゅん

撮影:まつじゅん

撮影:まつじゅん

 

妖怪と同じポーズでの記念撮影は水木しげるロードの王道な楽しみ方のひとつ。
同じポーズだけでなく、ストーリー性を加えると面白い写真に仕上がります。
ここでは「豆腐小僧」から豆腐を貰ったり、逆に贈呈したりなどの設定で楽しく撮影しました。

 
撮影:SUBARU

撮影:SUBARU

撮影:SUBARU

撮影:SUBARU

撮影:SUBARU

撮影:SUBARU

⑥「妖怪神社」

 

妖怪のパワーを貰えるパワースポットです!
鳥居の前に記念撮影用のスタンドがあるので、皆んなが好きな妖怪になりきってポージングしてもらいました。
何の妖怪になりきっているか分かりましたか?

 
撮影:SUBARU

撮影:SUBARU

⑦「境港駅前」

 

まずは撮る方も撮られる方も思い切り楽しむことが大切です。
目玉のおやじになりきって思い切り腕を伸ばして、本当に「ばかものーっ」と言っている勢いで楽しんで撮りました。
目玉の親父がキレイに写るようF値は5.0で撮りました。

 
撮影:まつじゅん

撮影:まつじゅん

おわりに

 

今回は鳥取県境港市の観光地「水木しげるロード」のときめく歩き方・楽しみ方ガイドをご紹介しました。
水木しげるロードに足を運んだ際にはぜひ参考にしてみてくださいね。
この他にも「水木しげるロード」にはまだまだ紹介しきれないカフェやスポットがあります。
今回定休日や完売などで行けなかったお店もあるので、私もまた行ってみたいと思います。

 
撮影:SUBARU

撮影:SUBARU

※本記事の情報は2020年9月22日時点のものです。カフェの最新の情報は直接店舗様にお問い合わせください。

ユミ

291,864 views

「TOTTORI PRESS」編集長。「鳥取の魅力を全国へ発信したい」という想いで自分が出会ったお店やものごとを伝えていきます。なかなか言葉だけで伝えるのは...

プロフィール

まつじゅん

141,247 views

まつじゅんといいます。 日々の思い出や日常ふとした瞬間を写真に残すのが好きです。 誰かの笑顔の力になれたらなぁと思ってます。 地元鳥取が大好きで、写真撮った...

プロフィール

SUBARU

54,801 views

鳥取県在住 / writer & photographer / トットリプレスでは県内の魅力的なスポットなどを中心にお届けします。

プロフィール
  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA