「grimon(グリモン)」12/6(日)リニューアルオープン!倉吉駅前の台湾スイーツが楽しめる“新感覚カフェ”

こんにちは。トットリプレス カメラマン兼ライターのまつじゅんです。
今回は鳥取県倉吉市の倉吉駅前にある「grimon」に行ってきました。
ここ「grimon」は以前までは「Green Monster」という屋号で昨年末までスポーツバーを営業されていましたが2020年12月6日にリニューアルオープンしたNewカフェです。
この記事では、「grimon」のお店の様子や注文したメニューの感想、店舗情報などをご紹介します。
目次
「grimon(グリモン)」の場所
「grimon」の場所は、鳥取県倉吉市上井町2丁目10-7です。
倉吉駅から向かわれる場合、「cafe SOURCE MID」が左手側に見え、右手側に「オリックスレンタカー 倉吉駅前店」が見える通りを100m程直進します。
すると「山陰海鮮炉端かば倉吉店」に辿り着きます。
その隣にある白を基調とした店舗が「grimon」です。
お車で来られた際は店舗前には駐車スペースが無いため、ほぼ真向かいにあります「Times」や「倉吉駅南口駐車場」等の有料駐車場をお使いください。
「倉吉駅南口駐車場」は入庫から30分は無料なのでテイクアウトのみの方はそこを利用されるのも良いかもしれません。
ちなみに、このメニューサンプルが飾られている、かわいいピンクのドアは自販機をモチーフにされてるそうです。

grimon 外観①

grimon 外観②

「grimon」看板
森の光と動物が迎えてくれるおしゃれな店内
店内は森の中にいるような木漏れ日感を感じさせてくれるちょっと不思議な光が照らしてくれています。
店内には1人掛けのテーブル席が6席と4人掛けのテーブル席が1席と芝生マットが敷かれた座敷席があります。
芝生の座敷席のエリア内にはゴリラやアルパカ、オウムの置物が置いてあったり、テーブルの上にもてんとう虫の置物があったりと目を惹き付けられます。
この座敷席の空間の森の動物たちと一緒に記念写真撮るのも面白いと感じました。
私が来店していた際も、アルパカが置いてある方の座敷席でお子様連れのご家族がいらっしゃったんですがゆっくり座ってくつろいだり、お子様もアルパカに興味津々でアルパカを楽しそうに触れ合ったりする姿も見受けられました。
なお、この座敷席は土足厳禁となっております。

「grimon」内装①

「grimon」内装②

「grimon」内装③

「grimon」内装④
店内には爽やか気分になれるレモンウォーターのサーバーも設置してあります。

レモンウォーターサーバー
オリジナルドリンク「プリュレ」と台湾スイーツ「バブルワッフル」
注文カウンターでメニューを見て注文します。
そして「grimon」のメニューはこのようになっております。
私は今回おすすめ商品の「プリュレ」と「バブルワッフル」をオーダーしました。

メニュー表
オリジナルドリンク「プリュレ」
「プリュレ」とは今台湾で人気のプリンを使ったドリンク「プリッチ」にアレンジを加え、ドリンクの上に乗せた自家製プリンを提供直前にバーナーで炙ってブリュレ上に仕上げ作り上げられる「grimon」独自のオリジナルメニューです。
この投稿をInstagramで見る
今回オーダーしたのは「プリュレ ミルクティM(¥500税別)」です。
ストローでブリュレ上にコーティングされた部分をパリッと突き破って飲みました。
ひと口飲むとプリンの甘味とミルクティーの風味が相合わさって美味しかったです。
ちょっとデザート感味わえる新感覚のスイーツドリンクですね!

「プリュレ ミルクティM(¥500税別)」
また、別日に「プリュレ チョコミントM(¥500税別)」もテイクアウトでオーダーさせていただきました。
チョコミント系のドリンクあまり飲んだことなかったのですがチョコの風味がプリンと合い、美味しかったです。
チョコミント好きな人は良いかもですね!

「プリュレ チョコミントM(¥500税別)」
台湾スイーツ「バブルワッフル」
そして「バブルワッフル」の方は1番人気の「バブルワッフル チョコレートガーデン(¥800税別)」。
ボリューム感もあり、チョコレートやスイーツ好きな人にはおすすめメニューです!
ボコボコしたワッフルの見た目も可愛く味も美味しかったです!
ワッフルにチョコアイスやクリーム付けながら是非とも食べてみて下さい。

「バブルワッフル チョコレートガーデン(¥800税別)」
そして「grimon」には私がオーダーした以外にもおすすめの台湾料理のフードメニュー「台湾唐揚げ」に「シェントゥジャン」もございますので、是非ともお試しください。
この投稿をInstagramで見る
おわりに
今回は鳥取県倉吉市上井町2丁目10-7の倉吉駅前にある2020年12月6日にリニューアルオープンしたNewカフェ「grimon」を紹介しました。
初めて訪れた時、再び訪れた時、共に素敵な良い時間を過ごすことが出来ました。
店の前に来て目を惹くピンクのかわいいドア、そして中に入ると目に入る不思議な光の模様と森の動物たち。
思わず写真撮りたくなるような空間です!
そして、その店内で味合う台湾フード・スイーツにオリジナルドリンク「プリュレ」。
どれも目で見て楽しみながら味わえるものばかりです!思わずiPhone、スマホで写真撮りたくなるに違いないと個人的に思います!
倉吉駅から近いところにあるので学生さん等のJRやバス利用者の方の待ち時間にぴったりです。
お店に足を運んで店内で待ち時間を過ごしたり、ドリンク等をテイクアウトして乗り場で待ち時間過ごしたりするのも良いのではないかと思います。
また、Twitter・Instagram・FacebookのSNSもされているのでそこも是非ともチェックして情報を見てみて下さい。
ちなみに以下の姉妹店も展開されています。
「Tsudoi~Chicken Camp~」
「Tsudoi」Instagramはコチラ
「Tsudoi」Twitterはコチラ
「久楽(kura)」
「Tsudoi」Instagramはコチラ
「Tsudoi」Twitterはコチラ
駅前の新たな賑わいNewカフェ「grimon」皆さんもぜひ1度足を運んでみて下さいね。
「grimon(グリモン)」の店舗情報
所在地 | 鳥取県倉吉市上井町2丁目10-7 |
営業時間 | 14:00~21:00(当面は17:30までの営業) 営業時間の変更がある可能性もあるのでSNSをチェックしてみて下さい。 |
定休日 | 月曜日・火曜日 |
https://twitter.com/ greenmonster01 |
|
https://www.facebook.com/ grimon001/ |
|
https://www.instagram.com/ grimon01/ |
※本記事の情報は2020年12月13日時点のものです。最新の情報は直接店舗様にお問い合わせください。
この記事へのコメントはありません。