「あるの森」可愛いお団子が話題!鳥取県境近く、築130年の“古民家カフェ”

こんにちは。トットリプレス編集長のユミです。
今回は2020年5月に西粟倉(鳥取県境近く)にオープンした“古民家カフェ”、「あるの森(ARU NO MORI)」にメンバーのyukiちゃんと行ってきました。
この記事では、「あるの森」のお店の様子や注文したメニューの感想、店舗情報などをご紹介します。
目次
「あるの森(ARU NO MORI)」の場所
「あるの森」は、岡山県英田郡西粟倉村長尾818-1にあります。
鳥取自動車道「西粟倉IC」を降りて右折し直進します。
智頭急行西粟倉駅への曲がり角を左折し、坂道を登ると左手に「あるの森」が見えてきます。
駐車場はお店の前に2台程度停められます。

「あるの森」外観
築130年の古民家を利用したカフェ&ゲストハウス
「あるの森」は築130年の古民家を利用したカフェ&ゲストハウスです。
日本人とタイ人の夫妻が営むカフェでグリーンカレーやガパオライスをはじめとする本場タイランチ・スイーツがあります。

早速入ってみましょう

のれんも可愛い
店内に入るとお庭の見える和室や囲炉裏があり、どこか懐かしい落ち着いた雰囲気です。
築130年の古民家を綺麗にリノベーションしてあり、店内のインテリアもとってもオシャレです。

お庭の見える和室

お座敷席

囲炉裏のある席

オシャレなペンダントライト
可愛いくてSNS映え!話題のお団子メニュー
「あるの森」には可愛くてSNS映えが期待できるお団子メニューがあります。

七輪団子セットメニュー

その他デザートメニュー
今回は、「七輪団子セット」と「小倉姫」を注文しました。
「七輪団子セット」
自家製の白玉団子を七輪で焼くことができる「七輪団子セット」。
ドリンクは抹茶を選びました。

「七輪団子セット」¥900(税込)※ドリンクセット
お団子は白玉団子とよもぎ団子です。
片面3分程度焼きます。
七輪の上でパチパチと音を立て、香ばしい香りがしてきました。

パチパチ…
片面が焼けたらひっくり返してまた3分程度焼きます。

ひっくり返して…
焼きあがったらお好みで、きな粉やあずき、みたらしを付けていただきます。
みたらしは付けてからまた焼くとより香ばしくなって美味しいです。

きな粉・あずき・みたらし

あずき団子
「小倉姫」
季節のフルーツとあずきが乗った可愛いお団子「小倉姫」。
ドリンクはタイで人気のピンクミルクです。

「小倉姫」¥600(税込)※ドリンクセット
見た目が可愛くてSNS映え間違いなしです。
頂いてみると、お団子がもちもちで美味しいです。
冷たくて甘酸っぱいフルーツともよく合います。

フルーツがカラフルで可愛い
おわりに
今回は鳥取県境近くの築130年の“古民家カフェ”、「あるの森」をご紹介しました。
素敵なご夫妻とアル君という可愛い看板犬がお出迎えしてくれます。

アル君
また訪れた時はちょうど紅葉の時期で、山の紅葉も始まっていました。
お店の正面に大きなイチョウの木があり、黄色く色づいていて綺麗でした。

紅葉と
皆さんもぜひ足を運んでみてくださいね。
尚、休日は混み合う可能性がありますので、予約をしてからお出かけすることをオススメします。

カレーも美味しそう
「あるの森(ARU NO MORI)」の店舗情報
所在地 | 岡山県英田郡西粟倉村長尾818-1 |
営業時間 | 11:00~16:00 |
定休日 | 火曜日 |
電話番号 | 090-8531-6189 |
https://www.instagram.com/ aru.no.mori/ |
|
https://www.facebook.com/ arunomorifarmstay/ |
※本記事の情報は2020年11月1日時点のものです。最新の情報は直接店舗様にお問い合わせください。
この記事へのコメントはありません。