鳥取県ブランド梨“新甘泉”“秋甘泉”の収穫始まる -鳥取市国府町「農楽猫農園」

鳥取市国府町にある「農楽猫農園(のらねこのうえん)」の梨園で鳥取県のブランド梨“新甘泉”“秋甘泉”の収穫が始まっています。
この記事では「農楽猫農園(のらねこのうえん)」の梨の特徴や品種、注文方法などを紹介しています。
目次
鳥取のオリジナルブランド“新甘泉”と“秋甘泉”が実る梨園
鳥取県鳥取市国府町の梨農家「農楽猫農園(のらねこのうえん)」。
8年前に大阪から鳥取に移住し、6年前から自然豊かな鳥取市国府町で梨を栽培しておられる梨農家さんです。
約5反の広々とした梨園には800本以上の梨の木が並び、たくさんの実を実らせています。
栽培されている梨の品種は鳥取のオリジナルブランド梨である“新甘泉”と“秋甘泉”です。
「農楽猫農園(のらねこのうえん)」で今年収穫された梨の糖度は13.5度。
こだわりの肥料で丁寧に育てられ、糖度が高く、酸味の少ない“甘い”梨です。

“新甘泉”と“秋甘泉”の並ぶ梨園

「農楽猫農園」の飯塚さん
飯塚さんは2人のお子さんの子育て、さらに平日は「農楽ttoria 山猫軒」というレストランもお一人で経営されているスーパーお母さん。
鳥取の梨をたくさんの人に召し上がっていただきたいという想いで、一つひとつ丁寧に作業されていました。
地元を離れ鳥取に移住し子育てだけではなく、農業やレストランと活動されている飯塚さん、本当に尊敬します。
鳥取県のブランド梨“新甘泉”“秋甘泉”の特徴
“新甘泉(しんかんせん)”の特徴
「筑水」と「おさ二十世紀」という品種をを掛け合わせてつくられた鳥取県オリジナルブランド梨です。
甘みが強くて香りもよく、ものによっては酸味を全く感じないほど甘い梨です。
“秋甘泉(あきかんせん)”の特徴
「おさ二十世紀」に「豊水」という品種をを掛け合わせてつくられた鳥取県オリジナルブランド梨です。
“新甘泉(しんかんせん)”より、さっぱりスッキリとした甘みです。
県内でもまだまだ出荷量が少ない珍しい梨です。

梨の様子のみる飯塚さん

収穫の約1ヶ月前の梨の様子
「農楽猫農園(のらねこのうえん)」の梨の購入情報
「農楽猫農園(のらねこのうえん)」の梨は以下の申し込み方法で申し込みができます。
生産者の飯塚さんと直接お話ができます。
お支払い方法や梨の詳しい情報など質問がある方は以下の連絡先で生産者の飯塚さんへご連絡ください。
所在地 | 鳥取県鳥取市国府町美歎387 |
生産者 | 飯塚晃史 |
申込期間 | 2020年8月22日(土)〜2020年9月4日(金) |
発送可能期間 | 2020年8月25日(火)〜2020年9月9日(水) |
価格 | 3kg入り(6〜12玉)/¥3000(税込) 5kg入り(8〜20玉)/¥4500(税込) ※送料別途¥600〜¥900 (発送先によって異なります) |
支払い方法 | 郵便払込、paypay送金など |
電話番号 | 090-7881-7988 |
公式LINEアカウント | https://line.me/R/ti/p/%40216zvwce |
※本記事の情報は2020年8月22日時点のものです。最新の情報は直接店舗様にお問い合わせください。
この記事へのコメントはありません。